G.W. ~年に1度の非日常~

こんにちは晴れ

ひろゴン整骨院 天理インター院の神田ですわーい (嬉しい顔)

お久しぶりですね(笑)

皆さんはゴールデンウィークはどうお過ごしになりましたか?

連休を利用して遠くへ旅行に行ったり、おうちでゴロゴロしてゆっくり休んだり、お子さんの部活のサポート、はたまたお仕事で忙しかったetc…

中身は違えど、普段とは一味変わった数日だったかと思います。

当院では3,4,5日に連休を頂き、先生方も色々なことをしてきたので、今回はそれを紹介していこうと思います!

院内の掲示板にも写真付きで貼り出してますので是非見にいらしてくださいね^^

image1

 

 

徳島県三好市の親戚宅に居間から見える景色が絶景で、自然をたくさん感じマイナスイオンを吸い取りましたあっかんべー(笑)

そこから見えるかずら橋はかずらという植物でできた橋で、グラグラ揺れたり下が丸見えだったりとすごく怖かったですふらふらガクブル…

岡山県の鹿久居島という所では、弥生時代のような原始的な生活を体験でき、まさにサバイバルでした波

そこの磯では釣りも楽しめました!

 

釣りといえば三重県尾鷲市へ釣りにも行きました魚

朝7時から開始して、釣果はなんと……

20尾以上釣れました!!

1投1尾ぐらいのペースで釣れ、絶好調でしたるんるん (音符)

釣った魚は唐揚げやてんぷらにしておいしくいただきましたうまい! (顔)

 

普段の疲れを癒しに足湯にも行ってきましたいい気分 (温泉)

生駒にある「歓喜の湯」という足湯なのですが、道中の高低差が激しかったり道がガタガタしていて到着した時、文字通り歓喜しましたうれしい顔

子供会のお手伝いもしてきました!

フランクフルトやわたがし、やきそばもあって私自身もお腹いっぱい満喫しましたグッド (上向き矢印)

他には流しそうめんもして、夏のさきどりをしました!summer晴れ

とても充実した3日間でした!

 

これから夏に向けて気温と湿度が上がってきますが、暑さに負けないよう元気よく毎日を過ごしましょう!

 

世界的にも健康に良い食べ物

こんにちは晴れ

ひろゴン整骨院 天理インター院の神田ですわーい (嬉しい顔)

皆さんは健康に良い食べ物と聞くとなにを思い浮かべますか?

魚や食物繊維たっぷりのキャベツ、発酵食品の納豆・ヨーグルトなどたくさんありますね!

今回は世界的にも健康に良いとされている食べ物を3つ紹介しますexclamation

 

まず一つ目はいちごです。

奈良県でも生産量の多いいちごにはたくさん魅力があるんですグッド (上向き矢印)

いちごはカロリーが少なく繊維が多い食べ物です。実はビタミンCも豊富でオレンジよりも多いほどです。

さらに、最近の研究でいちごが認知症の予防に良いということもわかってきたそうです。

 

二つ目はトマトです。

トマトには皆さんご存じ「リコピン」が豊富に含まれています。

この「リコピン」は強い抗酸化作用があり、身体の酸化(サビつき)を防ぐことで様々な病気を予防・改善する事が出来ます。

更に、メタボ対策やカルシウムの吸収を促進したりと正に「健康野菜の王様」の名にふさわしいですね。

 

最後三つ目は...

水です。

............。

 

もう一度言います

水です。

20120625092054[1]

食べもんちゃうやん、飲みもんやん!と言いたい気持ちもわかります。

この水の素晴らしいところはいくら飲んでも0kcalというところです。おふざけはこのぐらいにしておいて…

本当に水はすごいんですdouble exclamation

人間の約60%は水分だと言われています。水を摂取する事でデトックスを活発に行うことが出来ます。

皮膚に潤いを与え、血液をサラサラにし、記憶力をよくします。

最近では、適度に水を飲むことで体重が落ちるとも言われています。

ただ、大量に飲み過ぎると水中毒におちいる危険性があるので適度にとるようにしてくださいね禁止

紹介した3つ以外にも健康に良い食べ物はたくさんあるので、一つばかり食べるのではなく、バランスの良い食事を心がけましょう。

そしてその食材たちに感謝をしていきましょう! そうすることで食事が一段と美味しくなるはずですうまい! (顔)

 

皆さんも一緒に身体の中から健康になりましょうクローバー

えっ、こんな時期に熱中症!?

こんにちは晴れ

ひろゴン整骨院 天理インター院の神田ですわーい (嬉しい顔)

少し天気の安定しない日が続いていますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?

晴れ間が見えるとすごく暖かくなって外出する機会が多くなると思います。

しかし、そんなときに気を付けておかないと熱中症になる恐れがありますexclamation

熱中症

「えっ、こんな時期に熱中症?!」と思う方も多いかと思います。でも油断していると、あなたも熱中症になってしまうかもしれませんよ爆弾

今の季節は、暖かくなりじんわり汗をかきます。ただ、冬の間汗をかかなかった分汗の出が悪くなっています。そんな状況で気持ち良くひなたぼっこやピクニックなどをしていると、体温調節がうまくできず高くなりすぎた結果熱中症になってしまいます。げっそり (顔)

夏は暑いので全員が熱中症対策に気を遣っており、汗をかいたりこまめに水分補給をすることで上手に回避していますが、今の季節に熱中症になるという常識があまりないため、かえって熱中症になる人が増えてしまうのです。

楽しい時間を最後まで楽しむためにも、これを見て頂いた方はご自身の対策もそうですが、周りの方へ教えてあげて下さい!

それでも熱中症の方が出た際の応急処置をお教えします。ぴかぴか (新しい)

まず、熱中症の疑いのあるサインを見逃さないようにしましょう。

ふらふらしてまっすぐ歩けない、頭痛、生あくび、吐き気・嘔吐、失神などの症状が見られたら真っ先に熱中症を疑って下さい。

そしてそういう方を見かけたら、木陰や涼しいところに移動させ衣服を緩めてあげたください。それから濡らしたタオルや保冷剤、氷などで首・わきの下・足の付け根の部分を冷やしてください。

あと、水分補給もたっぷりさせて下さい。ただし失神などで意識障害のある方には無理にさせず、すぐに救急車を呼んでくださいね。

自分は大丈夫だと油断せず、熱中症対策をしっかりとしていきましょうexclamation

お読みいただきありがとうございましたうれしい顔ムード

 

今年も春がやってきましたね

こんにちは!晴れ

ひろゴン整骨院 天理インター院の神田ですわーい (嬉しい顔)

春になり環境の違う新生活を送っている方は多数おられるのではないでしょうか?桜

そんな新生活をお過ごしの皆さんの応援する想いをこめて、今回は東洋医学の観点から見た春を元気に過ごすための情報をお届けしようと思いますexclamation

自然界で見てみると春は寒さの厳しい冬も過ぎて暖かな陽気につつまれ、植物は青々とし、動物も活発になりだします。この現象は人の体の中でも同じで、新陳代謝が上がり、冬に溜まった老廃物を発散したり、気持ちがウキウキしたりしまするんるん (音符)

これは東洋医学でみてみると、春と「肝」は密接な関係であると記されています。そして東洋医学の「肝」の機能は、西洋医学で言われている肝臓の働きだけでなく、自律神経系や新陳代謝の機能をしており、全身の「気」の流れをコントロールし、精神の安定や内臓の働きをスムーズに保ったりする役割をしています。また、「肝」は血を貯蔵し、必要に応じて供給するという血の調節機能もあります。ストレスが溜まると「肝」の機能が低下し食欲やお腹の調子が優れなかったり、イライラしたりします。季節の変わり目で生活環境が変わることも多い春は、ストレスや不安を感じやすい時期なので、ストレスをうまく発散したり、食べ物で「肝」を養い心身ともに元気で笑顔あふれる日々を過ごしましょうグッド (上向き矢印)

ストレス発散の方法は、カラオケや運動など人それぞれ自分に合ったものをしていただくとして、ここでは「肝」を養う食材を東洋医学的な考えで紹介させて頂こうと思いますおにぎり

20130213110921[1]

・情緒の不安定と食欲不振げっそり (顔)…ねぎ、たけのこ、そば、ジャスミン茶

ストレスが溜まると「肝」の機能が低下し「気」の流れが滞ります。「気」の流れが滞ると、情緒の不安定、脾胃(消化器系)の不調、血行不良、婦人科の諸症状など、さまざまな不調が現れるようになります。趣味などで日頃からストレスを上手に発散して、肝を健やかに整えるよう心がけましょう。

・しびれやけいれん雷…あさり・しじみ等の貝類、グリーンピース

「肝」は「筋」を支配していると言われています。「筋」は筋肉と腱、靭帯など、関節をサポートする器官のこと。「肝」は血液循環によって、筋に栄養を送り、関節の運動を助けています。血流の調節機能が低下すると、筋に十分な栄養を送ることができず、しびれやけいれん、足腰が動かしにくい、といった症状が起こることがあります。
また、肝の状態は爪に現れるため、爪が薄くなったり、ツヤが悪くなったりすることがあります。

・めまいや月経不順台風…レバー、ぶどう、ごま、ひじき

「肝」は血の貯蔵・調節機能があり「造血」と呼ばれています。この機能が低下すると、全身の血液量が調節できなくなり、貧血のような症状が出てきます。このタイプの人はまず「血」を補い、めぐりを良くすることで肝の機能を高めます。

・ドライアイや目のかすみ目…うなぎ、人参、レバー、クコの実

「肝は目につながる」といわれ、肝と深いつながりがあると考えます。肝の血が充分あれば、必要な栄養が、目も良く見えるというわけです。過労やストレスなどで肝の働きが低下したり、肝の血が不足すると、眼精疲労や目のかすみ、ドライアイなどの症状が現れることもあります。

季節の変わり目や生活環境の変化により、ちょっとしたストレスで精神が不安定になることも。適度に息抜きをし、上記の食材を取り入れ、心身ともに健康な日々を過ごしましょうdouble exclamation

 

関係していた?!睡眠と美容

こんにちは!晴れ

ひろゴン整骨院 天理インター院の神田ですうれしい顔

今回は睡眠についてお話をさせて頂こうと思います。三日月

皆さんは一日の睡眠時間は何時間とられていますか?

6~8時間という方が多いかと思いますが改めて考えてみると一日の4分の1から3分の1が睡眠の時間ということになります。

しかし中には家事や仕事、夜更かしなどで充分に睡眠時間をとれていない方も多数おられると思います。なのでそういう方に睡眠の重要性とワンポイントアドバイスをさせていいただきますexclamation

まず、人はなぜ睡眠をとるのでしょうか。一般的に知られているのは「1日の疲れをリセットするため」だと思います。ただ皆さんも知るようにそれだけではなく成長期に身長を伸ばしたり、脳の情報の整理をしています。

睡眠には他にもたくさんの作用があるといわれています目

女性の方、最近では男性にも言われているお肌の問題にも睡眠が関係しています。スキンケアと聞くと多くの方が化粧水や乳液を塗ったり顔のマッサージや美容鍼などを思い浮かべるのではないでしょうか?確かにそれらも大事ですが、実は睡眠も大事だと言われています。むしろ睡眠は美肌作りの基本と言えます。

人間は寝ている間に細胞を新しいものに入れ替えています。詳しくいえば深い睡眠(ノンレム睡眠)の時にそれが行われています。なので睡眠不足や睡眠が浅かったりすると、細胞の入れ替わりが上手く行われず、その状態が続くとお肌がどんどん老化していってしまいます台風 この点でも睡眠が大事だといえますね。

さらに睡眠不足は自律神経の乱れにも影響を及ぼします。自律神経が乱れ、その結果お肌のトラブルだけでなく、眠る際の「副交感神経が優位」な状態が昼間にもおこってきたりします。そうなると、身体を動かしたり食事をとったりすることがダルく感じてしまい、運動や栄養が足りずお肌が荒れる。というように睡眠一つで様々な方向からお肌の問題にたどりつきます。なので美肌の基本は睡眠ということをおぼえておいてください。

睡眠の重要性は伝わりましたか?睡眠不足は健康だけでなく美容にも悪影響を与えます。なので夜寝れるのであれば必ず寝ていただいて、やむをえず夜遅くまで起きる際は、時間を見つけて仮眠をとりましょう。

もし最近眠れなかったり、身体に不調があれば気軽にご相談してくださいね。mail tofax to

それではよい夜をお過ごしください夜

睡眠