「陽気不足」タイプ
重い冷えの症状は、エネルギー不足から
陽気(エネルギー)には身体を温める作用があります
この陽気が不足すると、身体を温める力が弱くなって冷えを感じるようになります
このタイプの冷えは、高齢者や慢性疾患を持つ人、虚弱体質の人、病気で体力が落ちている人などに多く見られます
また、”すべての陽気の源“は「腎」にあるため、身体の陽気が不足しているときは、
腎の機能低下にも注意が必要です
症状の特徴は、手首、足首まで冷えるような強い冷え
お風呂などで温めてもすぐに冷たくなってしまう人も多いと思います。
そのほか、腰の冷えや腰痛、むくみ、尿のトラブルなどの症状が現れます。
このタイプの方は温性の強い食材や、辛味のある食材を摂るようにしましょう
例)葱、にら、生姜、唐辛子、山椒の実、シナモン
「気血不足」タイプ
女性に多い、比較的軽い症状の冷え
「陽気不足」よりも症状の軽い冷えで、一般的には最も多いタイプ
手足の先が冷たくなる、顔色が白い、疲労、息切れ、食欲不振、下痢、月経の量が少ない、といった症状が特徴です。
このタイプの冷えは、身体の働きを担うエネルギー「気」と、
全身をめぐって栄養を届ける「血」が不足することが原因に
気は血と一緒に流出してしまうので、生理や出産時などは特に冷えやすくなります
若い女性にも多く見られる症状なので、生理の時期などはなるべく身体が冷えない工夫をしましょう
また、気血を生む源は胃腸なので、胃腸が弱っているときにも冷えに注意が必要です
このタイプの方は甘みのある食材を選びましょう
例)キノコ類、もち米、豆腐、鰻、なつめ
「血行不良」タイプ
温かな血が行き渡らず、身体全体が冷える
血行不良が原因の冷えも、非常に多く見られる症状。
血液の流れが滞る「瘀血」の状態になると血行が悪くなり、
身体のすみずみまで温かい血が行き渡らなくなってしまいます
主な症状には、身体の冷え、ジンジンしたしびれなどがあり、痛みを伴うことも。
女性は月経痛、子宮筋腫、子宮内膜症などの疾患にも注意しましょう
また、「陽気不足」や「気血不足」による冷えの場合でも、
血行不良の症状を伴っていることが多くあります。
そのような場合、根本的に冷えを改善するためには、同時に血行不良も改善していかなければなりません
自分の体質や症状をよく振り返り、必要な対処法を考えましょう
このタイプの方は、色の濃いものや、辛味のある食材を摂りましょう
例)玄米、そば、ウコン、いわし、秋刀魚、紹興酒
病気でないとはいえ、冬場の冷えは本当につらいもの
日常生活にも冷えの要因はたくさん潜んでいるので、ちょっとした工夫と改善を心がけましょう
ぜひ実践してほしいのが、毎日お風呂につかること
ぬるめのお湯に「よもぎ」や「紅花」などを入れ、
手足の先を動かしながらゆっくり入ると効果的です。
普段からこまめに身体を動かすことも大切
適度な運動は、陽気や気血を手足の先まで行き渡らせ、血行を促進することにもつながります
気をつけたいのは汗
せっかく温かくしても汗をかいてしまっては逆効果です
通気性の良い素材を選ぶなど工夫をしてください
ここに挙げたものは、どれも身近にできることばかり
食の養生と一緒にさっそく実行して、身体の中からポカポカな体質を目指しましょう