私は、たびたび吉野山の森林セラピーに行っています
みなさんは森林セラピーって聞いた事ありますか
簡単に言うと、森林浴のことです
地域の森によって方法は様々ですが
森の中で呼吸法やヨガ、アロマテラピー等を組み込んだリラクゼーション・プログラムや
ウォーキングなどの運動を通じたフィットネス・プログラムを行ったりしています
温泉やヘルシーな郷土料理を楽しめたり、医師と連携して健康相談
を行う森もあるようですね
今回は自然が私たちに与えてくれるチカラについてお話します
1、セラピー効果
5感を研ぎ澄ますことは、カラダに良い効果をもたらします
目で視る深緑の景色、聴こえる鳥のさえずり、木のにおい、風の心地よさ、おいしい澄んだ空気・・・
5感を使いリラックスすることで副交感神経が高まり、疲労回復の能力があがります
山をハイキングした後って適度な疲れの後、カラダがスッキリするものです
2、アーシング効果
自然に直接ふれると、人のカラダに溜まった悪いモノを逃してくれます
電気のプラグにアースってついてますよね
あれと同じ原理です
山でなくても裸足で海岸や海水につかるなどでも同様の効果がありますよ
3、非日常体験
普段私たちは、テレビやスマホ
、車
や電気
のテクノロジーの中で生活しています
自然というのは今ではそこに行かないと感じることが出来ないモノになっています
自然という非日常の空間は、脳にフレッシュな刺激を与えてくれます
脳の活性化と表現すると安っぽく聞こえてしまいますが、脳は同じ刺激ばかりだと「老い」を生みます
だから、時には非日常的な空間を体験するということはカラダを元気にしてくれるんですね
自然のチカラってすごいですよね
皆さんも自然のチカラを感じてくださいね